アナザーエデン主人公のアルド。
好青年で王道の主人公という感じですが、戦闘力はあまり高いとの評判も聞かれます。
そこで今回はアルドを外すべきなのか検証していきたいと思います。
アルドを外すのはあり?
主人公のアルドを外すのはストーリー上ありなのでしょうか。
主人公というだけでなかなか外しづらいですよね。笑
しかし、パーティから外しても全く問題はないありません。
ストーリーに関わる重要な会話ではちゃんとアルドが出てきますので。
アルドが扱いづらい点として「Lv3ソルジャー」までしか解放されていないことが挙げられます。
「Lv4ソードマスター」を解放するには書物が必要。
25~26レベル辺りまでいくとLv3のアビリティ解放が終わるのでここからは成長曲線が緩やかになってしまいます。
やはりLv3までしか解放出来ないアルドは星4、星5キャラと比較すると弱いです。
攻撃力、速度などあらゆる点で見劣りしてしまいます。
このデメリットからキャラが増えていくにつれてアルドを外している方は多く見受けられます。
今のところ私のパーティもロキドが我が物顔で歩いています。笑
【アナザーエデン】ロキドのキャラクエストと評価やスキルを紹介!
ただ、書物さえ揃えばアルドを育てても損はないと考えられます。
[ad#co-1]Lv4が解放されると星5キャラには見劣りすると思いますが戦力として十分期待出来るようになります。
ヴァリアブルチャントは味方全体の腕力と物理耐性をアップされる効果を持っているのでサブに置いておくのもありだと思います。
また火属性攻撃に弱点を持つボス戦では、アルドはかなり活躍してくれます。
火属性攻撃を持つキャラを所持していない場合にはLv4覚醒を視野に入れつつ育てても良いでしょう。
それと18章では一時的にパーティがアルド一人になるのである程度のレベルまで育てておくのもありだと思います。
一時的と言ってもほんの一瞬ですが。
そしてアルドは主人公というだけあって今後Lv5まで覚醒する可能性が残されていることも否定は出来ません。
やはり主人公なので全く使えないと一段に判断出来ない部分がありますね。
とりあえず書物が揃うまではLv3のアビリティを全て解放させてくらいの育成で良いと思います。
そして書物が全て手に入った時に再びレベリングをすれば良いでしょう。
ちなみにソードマスター解放に必要な書物はこちらです。
Lv4ソードマスター解放に必要な書物
- ソードマスターの書×1
- 囁きの書×30
- 祈りの書×10
書物はアナザーダンジョンをこなすことで入手出来ます。
レベル上げをしながらいつの間にか書物が揃っている状態がベストですね。
アナザーエデンレベル上げの効率的な場所!中盤以降はどうする?
まとめ
今回はアナザーエデンアルドの外すべきなのか紹介しました。
アルドをパーティから外しても特に問題はないが今後Lv5まで覚醒する可能性も否定できない
まずはLv3まで解放さえておくのがおすすめ
アナザーダンジョンでレベル上げをしつつLv4ソードマスターに必要な書物を揃えておく
結局、外しても問題ないですが今後強くなる可能性もあるので育てておいて損はないかもという曖昧な結論で終りたいと思います。笑
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す