アナザーエデン13章では魔獣王との戦いが待っています。
私もなかなか勝てなくて苦労しました。
今回は魔獣王戦攻略について書きたいと思います。
アナザーエデン13章魔獣王戦攻略と弱点属性
13章の魔獣王戦は連戦になります。
1戦目は通常の魔獣王。

2戦目は形態変化した魔獣王ギルドナが相手になります。

1戦目・魔獣王戦
魔獣王の攻撃パターン
- 単体攻撃
- 単体攻撃(火属性)
- 全体攻撃
- 全体攻撃(大)
4ターン目の全体攻撃は強力。

しっかりHPを回復しておかないとやられる可能性もあるので注意が必要です。
ギルドナ戦に備え、魔獣王戦では「アナザーフォース」を使わない方が良いです。
残しておくことでギルドナ戦では半分以上貯まった状態で闘えるので有利になります。
またスキル攻撃もチェンジを繰り返しながら各キャラのMPを残しておくとギルドナ戦が楽になります。
[ad#co-1]2戦目・魔獣王ギルドナ戦
ギルドナの攻撃パターン
- 単体攻撃
- 全体攻撃(小)
- 単体にHP99%のダメージ
- 単体攻撃
- 全体攻撃(大)
ギルドナの注意点はHP99%の割合攻撃と全体攻撃です。
割合攻撃でヒーラーがダメージを負えばかなり不利な状況に追い込まれるので注意が必要です。
この攻撃の前にヒーラーをサブに置くのもありでしょう。
念のためメインとサブにヒーラーを2体配置しておいた方が確実だと思います。
そして5ターン目の全体攻撃も非常に強力。


一気に全滅という可能性もあるので攻撃前までにHPを回復させておきましょう。
あと全属性耐性バフが出来るキャラがいると良いと思います。
魔獣王、ギルドナいずれにしてもヒーラーがやられないことが一番大切です。
体力が不安な時には強力な攻撃の前にチェンジしておくのも有効な手段と言えます。
アナザーエデンヒーラーは2人必要?星4以上のおすすめキャラも紹介
ちなみに魔獣王には弱点となる属性はありません。
なので一番使えるパーティで挑みましょう。
魔獣王戦の推奨レベル
私は30レベルの時に一度負けたのでレベリングをしました。
各キャラ35レベルまで上げた結果かなり楽に倒せることが出来ました。
なので32~33レベルくらいが推奨レベルかもしれません。
それと高い防具を入手しておくのも魔獣王のポイントになると思います。
アナザーダンジョンや各地のFEARを倒して素材を入手しましょう。
序盤に出てくるFEARであれば倒せるはずです。
アナザーエデンレベル上げの効率的な場所!中盤以降はどうする?
まとめ
今回はアナザーエデン13章「魔獣王・ギルドナ」戦攻略について書きました。
魔獣王戦は「スキル」「アナザーフォース」を温存
ギルドナ戦は3ターン目と5ターン目の攻撃に注意
魔獣王に弱点属性はない
ヒーラーがやられないように戦うのが攻略のカギ
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す