アナザーエデン17章では「時層の歪み」とのボス戦が待っています。
この時層の歪みに勝てないという声も多く聞かれます。
そこで今回はアナザーエデン17章のボス「時層の歪み」攻略について書きたいと思います。
アナザーエデン17章時層の歪み戦攻略!
17章のボス「時層の歪み」戦では主に3つの点に注意が必要です。
ポイント① 形態毎に弱点が変化
時層の歪みはHPが20%減る度に形態が変化していきます。
弱点・耐性もその度に変化するのでいま何が弱点なのか確認しながら戦う必要があります。
ポイント② 3ターン目の強力な全体攻撃に注意
3ターン目に強力な全体攻撃を仕掛けてきます。
形態毎に技の種類が違い以前戦った「ガリアード」「魔獣王ギルドナ」「幻視胎」の攻撃を仕掛けてきます。
「ガリアード」は大したことないですが、「魔獣王ギルドナ」と「幻視胎」の攻撃は非常に強力です。


3ターン目の前にHPを回復させておき、危ないと思ったらサブに控えさせておくのもありです。
ポイント③ HP10%以下になると9999の単体攻撃
時層の歪みはHPが10%以下になると毎ターン単体に9999のダメージ(存在の否定)を与えてきます。
そのため終盤で一気に勝負を決める必要があります。
HPが10%近くなったら「アナザーフォース」で倒しましょう。
ただ、タイミングが早すぎると倒すことが出来ずに「存在の否定」をくらうことになってしまいます。
私はタイミングを間違え決着をつけることが出来ませんでした。
「存在の否定」の威力は凄まじく4人もやられました。笑

MPを残していたのでスキル連発でなんとか勝てましたが。
私みたいにタイミングを間違えないようにくれぐれも注意しましょう。笑
存在の否定が始まった次のターンに「アナザーフォース」を使うのが一番いいかもしれませんね。
一人確実にやられますが、外さないやり方だと思います。
あと倒しきれなかった場合のためにもMPは残しておくのがおすすめです。
アナザーエデン19章ヘレナ戦攻略!適正レベルと倒し方や弱点を紹介
[ad#co-1]攻略レベルは?
時層の歪みの攻略レベルですが、36~40レベル辺りが適正かなと感じます。
ちなみに私は38レベル1体、37レベルが4体、35レベルが1体で勝利できました。
ヒーラーが2体いればこの位のレベルで十分でしょう。
アナザーエデンヒーラーは2人必要?星4以上のおすすめキャラも紹介
【まとめ】
今回はアナザーエデン17章のボス戦攻略について書きました。
時層の歪みは形態ごとに弱点が変化
HPが10%以下になると毎ターン単体に9999のダメージを与えてくるので注意
HPが10%近くになると「アナザーフォース」で勝負を決める
攻略レベルは36~40
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメントを残す